クリエイティビティの経営学(稲水伸行)

現在の状態
未登録
価格
19800
始める
または

*こちらの講義は22年1月以前にお申し込みされたレギュラー会員と単品で授業を購入された方が視聴可能です。
*単品購入は「このコースを受講する」というボタンからクレジットカード決済で購入可能です。レギュラー会員/フレンド会員の方は登録しているメールアドレスをご入力ください。会員でない方はフレンド会員登録に必要なメールアドレスを入力し、アカウント作成完了メールが届きましたらパスワード設定をお願いします。

【運営からのコメント】
低成長が続く経済の中でも成長している企業に共通するのは、クリエイティビティ=創造性です。多くの皆さんがクリエイティビティは伸ばせないと思っていませんか?クリエイティビティは組織を変えることで伸ばすことができます。クリエイティビティを育む要素から、企業でクリエイティビティを伸ばす方法を学びます。

【講師紹介】
東京大学大学院経済学研究科准教授。学位:​​博士(経済学)(東京大学)。
研究分野は、経営科学、経営組織論、組織行動論。職場の物理的環境や情報技術の導入、人事施策がどのようにして職場の広い意味での成果(生産性やクリエイティビティ)につながるのかについて研究している。過去に、一橋ビジネスレビューで「クリエイティビティの経営学」を連載。主な著書に、『流動化する組織の意思決定』(組織学会高宮賞・著作部門を受賞)がある。

講師コメント】
人材流動化やハイブリッドワークなどの働き方の変化に伴い、組織のあり方も大きく変わってきています。合わせて、生産性、さらには新たな製品・サービスを生み出す創造性(クリエイティビティ)もますます問われるようになってきています。本講義では、クリエイティビティを育む組織マネジメントについて、最近の研究成果を紹介するとともに、それらの日本企業への適用を議論します。

【レベル】
初級

キーワード】
管理職・総務・マネジメント・人材育成

この講義で目指すこと】
・創造的な人を産み出す社内文化の理解
・自身のクリエイティビティを養う方法の習得
・通勤とリモートワークでのクリエイティビティの違いの理解

【お薦め】
・チームを率いているマネージャー・管理職
・自身の創造性を高める方法を知りたい方
・組織をイノベーティブな組織に改革したい経営者