サービス産業と生産性:ビッグデータで広がる計測の可能性(小西葉子)
サービス産業と生産性:ビッグデータで広がる計測の可能性(小西葉子)
生産性は身近なようで、いざ説明しよう、計算しようとなると難しいと感じる方が多いです。
本講義では、生産性を計測する際に生じる悩み(=課題)を通じて、「生産性とはなんなのか?」を学びます。
仕組みがわかったら、「ものを作らないサービス産業の生産性とは?」、「満足度や幸福度と生産性の関係は?」など、
ビッグデータやデジタル技術で広がる生産性計測の可能性について探求します。
オンライン授業スケジュール
第1回「生産性について考える」
10月5日(木) 21時00分開始
第2回「生産性計測の課題と挑戦」
10月19日(木) 21時00分開始
第3回「サービス業の生産性とは?」
11月02日(木) 21時00分開始
第4回「柔軟な視点で生産性について考えよう」
11月16日(木) 21時00分開始
※レギュラー会員は授業を録画したアーカイブ視聴も可能です。
*こちらの講義は23年11月以前にお申し込みされたレギュラー会員のみが視聴可能です。
会員登録はこちらのリンクからお申し込みください。