サービス産業と生産性:ビッグデータで広がる計測の可能性(小西葉子)
サービス産業と生産性:ビッグデータで広がる計測の可能性(小西葉子)
*こちらの講義は23年11月以前にお申し込みされたレギュラー会員と、単品で授業を購入された方が視聴可能です。
*単品購入は「このコースを受講する」というボタンからクレジットカード決済で購入可能です。レギュラー会員/フレンド会員の方は登録しているメールアドレスをご入力ください。会員でない方はフレンド会員登録に必要なメールアドレスを入力し、アカウント作成完了メールが届きましたらパスワード設定をお願いします。
生産性は身近なようで、いざ説明しよう、計算しようとなると難しいと感じる方が多いです。
本講義では、生産性を計測する際に生じる悩み(=課題)を通じて、「生産性とはなんなのか?」を学びます。
仕組みがわかったら、「ものを作らないサービス産業の生産性とは?」、「満足度や幸福度と生産性の関係は?」など、
ビッグデータやデジタル技術で広がる生産性計測の可能性について探求します。
第1回「生産性について考える」
経済学でいう「生産性」とは?どんなデータがあれば計算できる?何に気をつければいい?
といった疑問を通じて、生産性について学びます。
10月5日(木) 21時00分開始
第2回「生産性計測の課題と挑戦」
「生産性」の計測にはどんな課題があるでしょうか?製造業の生産性の計測を通じて、計測法、データ、モデルの選択で起きうる課題について説明します。
10月19日(木) 21時00分開始
第3回「サービス業の生産性とは?」
ものを作らないサービス業、小売業、物流の「生産性」とは?美容院やトラック輸送といった、時間が技術と密接に関わる業種を例にして、生産性を深堀りします。
11月02日(木) 21時00分開始
第4回「柔軟な視点で生産性について考えよう」
サービス業の生産性の計測を通じて、生産性に代わる指標の可能性について考えましょう。満足度や幸福度(Well-being)といったより複合的で主観的な指標が生産性の代替になるかもしれません。
11月16日(木) 21時00分開始