ビジネスに活かす行動経済学(大竹文雄)

現在の状態
未登録
価格
月額会員のみ
始める
この コース は月額会員のみ視聴可

(23年6-7月)

私たちの意思決定は、特定の場面で予測可能な形で歪みをもったものになりがちです。
絶対的な水準よりも何かと比較して判断する。決めていたことを先延ばしする。周りに影響される。
こうした私たちの特性を逆に使えば、私たちの意思決定はよりよくなります。それがナッジです。

オンライン授業スケジュール
第1回 「損するのだけは:参照点依存と損失回避」
6月8日(木) 21時00分〜22時00分
第2回 「わかっているのに:現在バイアスと先延ばし行動」
6月22日(木) 21時00分〜22時00分
第3回 「朱に交われば:社会的選好とピア効果」
7月13日(木) 21時00分〜22時00分
第4回「ナッジの作り方」
7月27日(木) 21時00分〜22時00分
※レギュラー会員は授業を録画したアーカイブ視聴も可能です。
※Peatixにて視聴権(第1, 2回目のアーカイブ視聴+第1~4回目のライブ視聴)も販売していますので、単発で購入したい方はこちらもご検討ください。リンクはこちら

*こちらの講義は23年7月以前にお申し込みされたレギュラー会員のみが視聴可能です。
レギュラー会員登録はこちらのリンクからお申し込みください。